re:吹奏楽の響きに何を求める?  #6064
投稿者:  くりさん (2000/01/31 13:43)

大変興味深く読ませていただきました。
私は吹奏楽団に所属していますが、バックの中で独りシルキーを使い奮闘?しています。
確かにバックの音圧には圧倒的なものがありますし、シルキーでは埋もれてしまうのでは?
という気もするのですが、ホールなどで吹くとシルキーはバックより音が前に飛びます。
バックは「包み込むような鳴り」方をするのですが、シルキーは「ひたすら前に」抜けるので、
自分の音をモニタリングしながら吹く、というやり方は難しいかもしれません。
そうしようとすると、自分の音だけが「突き抜けている」らしいのです。
それがオーバーブロウの原因になったりして、加減するのは難しかったりするのですが・・・(^^;)
そういう意味ではシルキーは、マイペースで自制の利く奏者向きかもしれませんね。
全員がシルキーで揃えたならば、吹き方も変わるとは思いますが・・・。

東京佼成W.O.のトランペット・セクションはトップの久保さんはじめ、
すべての奏者がすべての楽器をヤマハで統一している、という話を聞いたことがあります。
そこまで配慮するのは一般の楽団では無理な話ですが、
吹奏楽では押しなべて「独りだけが浮く」ことを嫌う傾向があるようですし・・・
だからバックやヤマハのような「ブレンドしやすい」楽器が好まれるんでしょうね。
私はイヤですが(笑)

kuri-t@mx.biwa.ne.jp
http://www.biwa.ne.jp/kuri-t/