re:ヤマハ  #6134
投稿者:  サンデーペッター (2000/02/05 13:55)

私も縦ラッパのB管はバックがメインですが、今後ヤマハユーザーに
なりつつあります。昔ヤマハといえば、ベルの強度がないとか、
音色に味も個性もないといった感じが強くありましたが、最近特にXenoや
Laboの登場以来評判が高いので関心があります。今はヤマハのマウスピース
が思った以上に良く、これはやはり加工精度の高さが成せる特性かなと思います。
バックなんかは同じ機種を比較してもばらつきがあり、その中で気に入ったもの
を探して使い込んでモノにする、という楽しみがあり、それが無骨な造りにも
かかわらず楽器としての魅力を感じるところですが、ヤマハの場合は
金太郎飴的にみな良く出来ていて、完全無欠な印象ですが、その辺が車などと
同類の工業製品的な品質感を出してしまっているので、アンチヤマハ派の人はその辺を嫌っているのでしょう。でも最近は音色、操作性、フォルムどれをとっても
非常によくなったと思います。
それにしても、バックの雑さはこれで商売が成り立っていると考えると、
なんかむかつきます(私だけ?^^;)私の180MLでラッカー仕上げですが、
唾抜きキーとかバルブキャップなんかははじめから地金のまんまですし、
ベルは地金の継ぎ目がはっきり見えるし、でも響きがバックらしからぬ
滑らかさがあったので買ってしまいました。
(ちなみに型番が359595ですが、
いつごろ作られた製品か知りたいので、何方か知ってましたら教えてください。)

ヤマハのロータリは昔のカスタムしか吹いたことがないのですが、今の
ラボ・シンフォニーのロータリーtp(936、946)はモンケタイプとみていいのでしょうか?
モンケは結構パワーが必要な印象ですが、ラボ・シンフォニーの方が幾分らくに
吹けるのでしょうか。ちょっと気になってます。