re:低音の響かせかた  #7247
投稿者:  サンデーペッター (2000/06/03 21:46)

そのF、Es付近より上と下の音域でおそらく、アパチュアの開き方が
変わっているいるのではないでしょうか?
その場合、その変わり目の音程で吹いていて楽器の共鳴点が無いような感じに
なります。アンブシュアの発達過程でちょっと悪い方向に癖がつきだすと
その状態に陥り易いように思います。
恐らく、息の流れが変わりまっずぐに入っていないので上手く唇が
振動できないのでしょう。
原因は中低音で口元がゆるみ過ぎている、またそれにより口元(頬)
が下がっている、また上下の唇のアンブシュアを固定する力が
不均衡で楽器が下を向いて上下の前歯の面に対して垂直になっていない、
などが考えられます。
まず、何が原因で鳴らないか、アンブシュアの形、唇の固定の
仕方、顎の位置、楽器の角度などなどいろいろやってみて原因を調べていってましょう。
そうして改善しているうちにと自分にとって正しいアンブシュアの形が出来てきます。
また、中低音の練習はあまりびんびんなffで吹くことはアパチュアが
開きすぎてよくありません。コントロールされた音量で唇に木目細かい
安定した振動を作ることを意識してやることが大事です。
そうすると低音域でもアンブシュアの固定する部分は緩めすぎず
きちっと固定できてなくてはいけないことが分かるでしょう。

なかなかすぐに結果は出ないと思いますが地道に練習して感覚をつかんでいく
しかないですね。