re:ジャズ・フレーズ・フォー・トランペットに関する疑問  #7305
投稿者:  kuro (2000/06/07 09:35)

ぱらっぱさんはオケもしくは吹奏楽あがりですか?
実音で呼ぶほうがむしろ特殊な世界だと思います。しかも実音の場合はドイツ語で
呼びます。

ラッパの譜面の第3間を”ド”と呼びましたね。これフランス語ですね。
また臨時記号なしの調を”ハ”長調と呼びますね。これ日本語ですね。
英語では?そう”C(シー)”これがぱらっぱさんが言っていたものですね。
ドイツ語では?やはり”C(ツェー)”なんですね。
で,オケの世界では色々な調の楽器が入り交じっているので,それぞれの調で呼ぶ
と色々不都合なので,実音(実際の音の階名)で呼ぶのが慣例になっているんです。
吹奏楽でもそうです。したがって実音で呼ぶと”B(ベー)”となるんです。
ジャズの場合は記譜調で書かれていることが多いですね。吹奏楽のアドリブには実音
のコードが書かれていることがあるんで,よけい混乱します。

ちなみにB♭は”ビーフラット”であり,ドイツ語的に”ベー”とは読めないと思う
んですが,なぜかB♭と書いてベーと呼ぶんですよね。どなたか,この理由ご存知
ですか?あとドイツ語ではB(ベー)とC(ツェー)の間にH(ハー)があるんです
がこれも良くわからないんです。A(アー)から始まってG(ゲー)で終るんだから
GとAの間がHというのが自然だと思うのですが。