セルマーのトランペットってあるんですよ  #7724
投稿者:  ロータリーTrp1号 (2000/07/10 13:53)

 あるんですね。フランス、H・セルマー社のTrpが。少な
くとも昔は、ホルンなんかも作ってて、フランス式の上昇管
付きとかいうヤツで、運指もまるで違うんですよ。
 
 セルマーというと、やはりサックスが1番有名でしょう。ラッ
パは、M.アンドレ監修の楽器で、B,C,D、Es、F−G、
ピッコロと一通り揃っていましたね。とくに、アンドレが使っ
ていたピッコロは有名でしょうね。

 今のC管は、G.トゥブロンの監修のモデルが有名でしょう
か。一時、アメリカン・セルマーがC.G.モデルなんか作っ
てたこともありましたが、今はアメリカンセルマーブランドっ
ていうのはどうなんでしょうね。
 
 バックは、皆さんおっしゃるように、A.セルマーの傘下に
ありますね。

 セルマーは、いいのでしょうか?吹いたことないのでわ
かりません。もし、フランス的な音がするなら、インターナ
ショナルな楽器ではなく、エスニックな味付けとでもいう
べきかも。


 バックは?私、バック持ってますが。もう16年ぐらい前
の楽器です。今はロータリー(ヤマハ)をメインにしていま
すので、あまり鳴らさないですね。
 私のバックはGP仕上げで、外観、音色ともGPのそれ
です。そういう意味で気に入ってますが、SPやラッカー
のバックだったら、とっくの昔に手放しているんじゃない
でしょうか。
 スタンダードなバック180(ストラッド)のサウンドがが
そんなにリッチかなあ?N.Y.バックは吹いてないの
でわかりませんが、少なくとも、今日にバックは、他メー
カーもいいし、特別な存在じゃないと思います。

 ヤマハ・ゼノと比較すると、ゼノの方ががっちりした感じ
があります。音色は、バックが派手目ですが、線が細い
かな。ゼノの方が、fでは太いような気がします。ただ、
バックの方が音色が派手なので、競合しちゃうとバック
の音がより聞こえるかも。でも、いい音で聞こえるかとい
うと、?

 ただし、こんなことは言えるかも。
    「ヤマハの方が人を選ぶ。」

 これは、よく言われることですが、バックはある意味、
誰が吹いてもバックの音がする。ヤマハの方が、楽器
の音色としては没個性的。しかし、その分、ヤマハの方が
奏者の個性が出しやすい。

 近辺の高校にゼノが学校備品になっているとこらが幾
つもあり(贅沢!)、そんなに吹けない高校生もゼノを吹
いてんですが、音が悪い。奏者自体の音が悪いからだと
思いますが、音色的にはヤマハの方が楽器でカバーして
くれないかも。バックの方が、それなりに聞こえるのかも
知れません。
 
 何度かゼノを吹いてみて、きつい楽器だなあと思いまし
たが、そのうち、スムーズで、音は荒れず、fではすごく太く
鳴るなあと思いました。バックの全然方がえげつないかな
あと。

 勘違いがあってはいけないですが、バックだって、奏者
がしかりと楽器を鳴らせないと本来の持ち味は当然でな
いですよ。

P.S.学校備品にヤマハカスタムクラスやホルンではア
    レキサンダーは入ったり、コントラバスクラやハー
    プまであるのはなぜか?


    本県では、国体、スキー国体、インターハイ、全国
   高校総合文化祭が次々にあり、その開会式!に皇
   族!がくるので、いい音で聴いていただかないと失礼だか   らなんだと!
   
    高校生にいい楽器を扱わせて、それによって少しでも
   音楽の良さをわかってもらい、文化を育てるため!
   ならいいけど、違うんだもんね。

    この発想は、県の教育を含めた行政の発想です。
    すっごく貧困な発想だ!