re:移動ド?固定ド?  #9248
投稿者:  中川喜弘 (2000/10/24 02:30)

<i>楽譜を読むときに移動ドとのどちらで読んでいますか。</i>

 私はなんと言っても「移動ド派」です。

 現在の日本の音楽教育は完全に間違っています。大げさに言えば「日本人からアドリブを取り上げた」と言って良いでしょう。

 音名と音階は完全に別物です。それを一つにしてしまった日本の音楽教育は大変大きな間違いを犯しています。「ドレミファソラシド」と「ハニホヘトイロハ」此を一緒にする考えはあくまでも「文部省の怠慢」と言い切れます。

 早い話が「音楽などとるに足らないもの」が日本文部省の考えでしよう。

 ハーモニカ譜面から数字をなくすのと同じです。

 「固定ド」がどういうものだか分かりますか。
 
 例えば、ビルの高さを表すときに、海抜を使うようなものです。東京都庁の3階と、箱根のホテルの3階では同じ3階でも海抜で比べると違ってきます。

 言い換えれば例えば東京都庁3階は(ハ長調の3番目の音)箱根のホテルの3階は(ト長調の3番目の音)此を海抜15メートル、海抜850メートルなどこんな事、高度計でも持っていなければ理解出来るわけ有りません。

完全なる絶対音感のある人(体内高度計)は固定ドで全て解決できますが、現在は絶対音感を持っている人も大分増えてきましたが、まだ少数派と言って良いでしょう。

 無意識に口笛を吹いたり鼻歌を歌うとき、通常、本人は気が付きませんが移動ドです。

 普通の人は移動ドが理解できなければ、先ずアドリブは無理でしょう。

 アドリブというと難しく聞こえますが、楽器も何も使わずに自分の思いついた簡単なメロディーを譜面に書く時、ハ長調以外任意のキーで書けますか。

 現在の日本の音楽教育は本当に困ったものです。いまに大変な事になってしまうと私は考えています。

 私がアドリブを教える時、移動ドができなけれ教えようがありません。

「移動ド復活」に立ち上がりましょう。


http://www61.tcup.com/6106/bxe05732.html