Trumpeters' Lounge BBS 過去記事の全文検索


[ 過去記事一覧 / Trumpeters' Lounge / 検索キーワードTOP100 / 最近の検索キーワード

現在、 27,990 の文書がインデックス化され、 238,114 個のキーワードが登録されています。
インデックスの最終更新日: 2007-12-22


検索式:
表示件数: 表示形式: ソート:

Results:

References: [ 唇: 2916 ]

Total 2916 documents matching your query.

101 re:を横に引く2(笑) #17109 (スコア: 22)
 
  re:を横に引く2(笑) 17109 投稿者: ギラギラッパー (2002/09/08 19:39) ラッパさん。それで正解です。Fから下のB♭に下がるときが 緩むのは当然のことです。なぜなら下の音に行けば行くほどを 緩めないと
  ../data/17109.html (1,195 bytes)

102 re:を横に引く2(笑) #17158 (スコア: 22)
 
  re:を横に引く2(笑) 17158 投稿者: Pety (2002/09/12 00:17) 自分も少しを引いてた時期があった。ある日、先生に「は引かずにキスをする形で吹け!!」と怒られそれを毎日やっていたがいつまでやっても疲れる
  ../data/17158.html (1,341 bytes)

103 re:がだんだん・・・ #17347 (スコア: 22)
 
  re:がだんだん・・・ 17347 投稿者: stupiddogs (2002/09/26 01:48) 私はがバテバテになってしまったせいだと思うのですが。 バテる→が振動しにくくなる→押しつける→音は出るが更にバテやすくなる(状況に
  ../data/17347.html (1,239 bytes)

104 re:のバテについて。 #17935 (スコア: 22)
 
  re:のバテについて。 17935 投稿者: regal (2002/11/17 13:49) リップクリーム等での保護はしていますか? 私も人のことが言えないのですが、、が疲れたときは、お風呂に入って ぶるぶるお湯のなかでをふる
  ../data/17935.html (1,128 bytes)

105 の震える部分 #18300 (スコア: 22)
 
  の震える部分 18300 投稿者: 軽騎兵 (2002/12/11 22:18) 皆さんこんばんわ。 早速質問なんですが、皆さんのどの部分が震えていますか? 僕は以前の内側を震わせて吹いていたのですが、 先輩からの外側を震
  ../data/18300.html (1,261 bytes)

106 re:の震える部分 #18324 (スコア: 22)
 
  re:の震える部分 18324 投稿者: tky (2002/12/13 18:45) 非常にわかりやすい経験をされていますね。 軽騎兵さんの場合、おそらくアパチュアが開き過ぎだったんだと思います。 >>だから低音を吹く場合はどうして
  ../data/18324.html (1,521 bytes)

107 の異常といえば? #15570 (スコア: 22)
 
  の異常といえば? 15570 投稿者: ν (2002/03/04 18:56) ラッパ吹きにとって、常に悩みの種なのが「」の状態だと思います。 この季節は乾燥するので、カサカサになったり、 辛いもののを食べたわけでもないのに
  ../data/15570.html (1,595 bytes)

108 の厚さについて #14516 (スコア: 22)
 
  の厚さについて 14516 投稿者: スナフキソ (2001/11/05 21:32) 私の知人Mはトランペット歴約1年なのですが、 上手く音が出せずに苦労しています。 アンブシュアが悪いような気がするのですが… 吹くときに、あご
  ../data/14516.html (1,465 bytes)

109 re:の厚さについて #14521 (スコア: 22)
 
  re:の厚さについて 14521 投稿者: えっくすきゅー (2001/11/06 10:21) あまりアンブシュアだけにとらわれても、意味が無いでしょう。 呼吸、喉、舌、アンブシュア、密接に連動しているので、 どれか取り出して修
  ../data/14521.html (1,892 bytes)

110 re:息と #14303 (スコア: 22)
 
  re:息と 14303 投稿者: 臓器亭遺伝子 (2001/10/22 02:02) んん?この文面だと、「粘膜奏法にしたら前よりよくなった…」というように思えますが、中3さん??「粘膜吹き」は、しばらくは吹けるようになった錯覚をし
  ../data/14303.html (1,821 bytes)

111 re:の厚さ・・・ #14409 (スコア: 22)
 
  re:の厚さ・・・ 14409 投稿者: コンボイ (2001/10/28 21:59) 黒人の方はたいていが厚い アメリカにいる黒人の人たちは一般的に顔が(日本人にくらべて)小ずくりです。が厚いといっても目や鼻などにくらべて
  ../data/14409.html (1,092 bytes)

112 粘膜奏法との厚さの関係、MPの口径 #13005 (スコア: 22)
 
  粘膜奏法との厚さの関係、MPの口径 13005 投稿者: ロータリーTrp1号 (2001/07/05 23:11) 粘膜奏法ということが最近言われます。はっきりどのような状態でしょうか? MPのリム口径内に、「の赤い部分=粘膜しかな
  ../data/13005.html (1,439 bytes)

113 re:の厚い人は不向き? #13040 (スコア: 22)
 
  re:の厚い人は不向き? 13040 投稿者: HN (2001/07/09 07:55) はっきり言って、の厚さは、人それぞれです。それによって、楽器のバランス、「自分に合った」サイズなどをいろいろ自分で発見していくのです。し
  ../data/13040.html (2,526 bytes)

114 re:と日光・暑さ #13301 (スコア: 22)
 
  re:と日光・暑さ 13301 投稿者: コンパチプレイヤー志願 (2001/07/24 00:17) 日焼けは結局、やけどと同じですからまずはを日光に晒さないことが 肝心かと思います。 どうしてもというときは、マスクに穴をあけ
  ../data/13301.html (1,157 bytes)

115 re:の厚い人は不向き? #12985 (スコア: 22)
 
  re:の厚い人は不向き? 12985 投稿者: Shorty (2001/07/04 23:12) 僕もどちらかと言えばが厚い方です。かつてはそのせいで上達しないのかと思い悩んだ事もありましたが・・・。 今の考えでは、不向きという事は
  ../data/12985.html (1,093 bytes)

116 #9346 (スコア: 22)
 
  9346 投稿者: PAL (2000/10/27 01:58) 最近、楽器を吹いていて思うんですが、の両端から息が漏れたり、音をのばしていると口の形が変わって音色が変わったりすることに気づきました。原因としては、たぶん
  ../data/9346.html (1,282 bytes)

117 re: #9400 (スコア: 22)
 
  re: 9400 投稿者: tky (2000/10/30 10:35) 下げるときのミソはですね、 の筋肉のバランスよりも 息の支えのバランスになります。 2音間のリップスラーより、 のアルペジオで上がり下がりすると良くわかるので
  ../data/9400.html (1,292 bytes)

118 の持久力がなぁい! #925 (スコア: 22)
 
  の持久力がなぁい! 925 投稿者: とらりーぬ (6/10 23:58) 今、夏のコンクールに向けて頑張っているんですが、 の持久力が・・・・・なんか曲1つ2つ吹くだけで、ぼろぼろ・・・。 H中には勝ちたい!うぉぉ!!こ
  ../data/925.html (921 bytes)

119 が厚いのは不利なのか? #1457 (スコア: 22)
 
  が厚いのは不利なのか? 1457 投稿者: うっちー (9/9 16:42) 最近特に思うようになってきたのですが、私は中学校のときに3年間チューバを吹いていたのでが厚いといわれます。 トランペットに関する本を読んでい
  ../data/1457.html (1,165 bytes)

120 re:が厚いのは不利なのか? #1472 (スコア: 22)
 
  re:が厚いのは不利なのか? 1472 投稿者: せいじ (9/13 01:10) ウィントン・マルサリスとかだって、すっごくあついよ。 気にしなくて良いんじゃないかな。 ただ、が厚いせいで高い音がでないからって、思いこ
  ../data/1472.html (895 bytes)


この全文検索システムは Namazu v2.0.14 によって構築されています。

ymch@din.or.jp