Trumpeters' Lounge BBS 過去記事の全文検索


[ 過去記事一覧 / Trumpeters' Lounge / 検索キーワードTOP100 / 最近の検索キーワード

現在、 27,990 の文書がインデックス化され、 238,114 個のキーワードが登録されています。
インデックスの最終更新日: 2007-12-22


検索式:
表示件数: 表示形式: ソート:

Results:

References: [ pp: 155 ]

Total 155 documents matching your query.

21 re:低い音が安定しません #6190 (スコア: 4)
 
  re:低い音が安定しません 6190 投稿者: カリキオ (2000/02/12 01:51) 他の方々のフォローも読ませていただいたのですが、【五線の下のH】というのは実音ですか?(B♭ラッパのC♯) そうであるという前提で書きますね
  ../data/6190.html (1,557 bytes)

22 re:音の終わり方 #6952 (スコア: 4)
 
  re:音の終わり方 6952 投稿者: サンデーペッター (2000/05/05 23:54) この練習はアパチュアの力を抜き、より自然なアパチュアの開き、振動を 作る効果的な練習で、昔よく師匠や先輩に薦められた練習です。 音の線
  ../data/6952.html (2,660 bytes)

23 re:音の終わり方 #6953 (スコア: 4)
 
  re:音の終わり方 6953 投稿者: サンデーペッター (2000/05/05 23:54) この練習はアパチュアの力を抜き、より自然なアパチュアの開き、振動を 作る効果的な練習で、昔よく師匠や先輩に薦められた練習です。 音の線
  ../data/6953.html (2,660 bytes)

24 re:指運動練習法 #25086 (スコア: 3)
 
  re:指運動練習法 25086 投稿者: チゲ鍋 (2005/03/24 08:12) クラーク等の教本に、息とフィンガリングのコンビネーションの練習が出てくると思うんですが、それをやってみてはどうでしょうか?確か半音階をppでいっ
  ../data/25086.html (997 bytes)

25 re:やっぱり高い音が…。 #25361 (スコア: 3)
 
  re:やっぱり高い音が…。 25361 投稿者: 鷲尾(弟) (2005/05/23 18:27) 朝・昼・放課後練習されているとの事ですが、吹きっぱなしは疲労がたまるだけで変なクセが付く原因になります。適度な休憩を入れる事は耐久力
  ../data/25361.html (1,407 bytes)

26 re:息の音 #24318 (スコア: 3)
 
  re:息の音 24318 投稿者: 椎名 (2004/11/22 01:44) 息の音は自分に聞えてても客側の人には聞えていない可能性もあるので、難しい問題だと思います。 ものすごいうまいプロの方でも、すぐ横で聴くとすごくすかすか
  ../data/24318.html (1,457 bytes)

27 re:小さい音,弱い音 #23202 (スコア: 3)
 
  re:小さい音,弱い音 23202 投稿者: ハセス (2004/06/21 23:39) 何とかして軽くくちびるが振動するようにしたいのですが, 練習方法はやっぱりppでロングトーンです。16拍伸ばし4拍休み (1拍1秒)くらいで、B(五線の
  ../data/23202.html (1,223 bytes)

28 re:流体抵抗研究 #22631 (スコア: 3)
 
  re:流体抵抗研究 22631 投稿者: けし (2004/04/17 00:22) 今手元に少し古い論文がありました。 高島俊 サキソフォンとトランペットの自動演奏ロボットについて 日本ロボット学会誌 Vol.14 No.2, pp.196〜199, 1996
  ../data/22631.html (1,053 bytes)

29 re:ありがとうございます! #20169 (スコア: 3)
 
  re:ありがとうございます! 20169 投稿者: なん (2003/06/26 00:20) ちょっと不安になったので。追加。 私は高音のピアニッシモが苦しいので譜面とベルの向きで多少調整してますが、 コレは裏技かもしれません。 本
  ../data/20169.html (1,171 bytes)

30 re:音が薄いんです・・・ #19857 (スコア: 3)
 
  re:音が薄いんです・・・ 19857 投稿者: ハセス (2003/05/24 20:53) ppできれいに吹けますか? ppでスカるようなら、その音量でロングトーンなりスケールを 丁寧のさらってみましょう。そうすればffももっと楽に吹
  ../data/19857.html (837 bytes)

31 よこレス #19863 (スコア: 3)
 
  よこレス 19863 投稿者: Len (2003/05/25 23:53) ppってピアニッシモのことで、ffはフォルテシモ。 なかなかppの高音ってのは難しいですが。。。 最近、吹きながら手抜きをしているせいか、1時間くらいは 休みなし
  ../data/19863.html (985 bytes)

32 re:tちょっとわからないことが・・・ #19873 (スコア: 3)
 
  re:tちょっとわからないことが・・・ 19873 投稿者: ハセス (2003/05/26 21:49) pp、ffの文字通りの意味はLenさんの答えてくださったとおりです。 ここでは、ppは小さい音(話声程度)、ffは大きい音(自分が曲を吹く
  ../data/19873.html (874 bytes)

33 誰か助けて・・・。 #16354 (スコア: 3)
 
  誰か助けて・・・。 16354 投稿者: むこどの (2002/06/25 10:34) 今度の6月30日に定期演奏会があります。 メインの曲はブラームスの1番なんですが、二楽章の最後にEの伸ばしがppでありますよね、これが伸ばせない
  ../data/16354.html (1,226 bytes)

34 re:のべ座と支柱の位置 #13314 (スコア: 3)
 
  re:のべ座と支柱の位置 13314 投稿者: ぱつら (2001/07/24 18:32) モンケさん、まやさん。コメントありがとうございます。 私の楽器の寸法をもう一度測ってみました。 トランペット BACH 180MLV のべ座の始まりが1
  ../data/13314.html (2,213 bytes)

35 re:ビンとした音?柔らかい音?音色について #12418 (スコア: 3)
 
  re:ビンとした音?柔らかい音?音色について12418 投稿者: サンデーペッタ- (2001/05/29 22:19) もう少し丁寧に普段のロングトーンだとかリップスラーとかをppできれいな 響きになるように注意することを練習に取り
  ../data/12418.html (939 bytes)

36 re:驚くべき事実が・・・ #5409 (スコア: 3)
 
  re:驚くべき事実が・・・ 5409 投稿者: ヨッシークン (99/11/28 23:30) 某先生のレッスンを聴講していたときに聞いた話で、声帯に関して 自分自身とても参考になった事があるので投稿します。 声帯を開けて演奏す
  ../data/5409.html (1,916 bytes)

37 re:研究テーマ・・音色と唇の両端の疲労の関係 #5437 (スコア: 3)
 
  re:研究テーマ・・音色と唇の両端の疲労の関係5437 投稿者: サンデーペッター (99/11/30 19:09) よく響く音のアンブシュアとはくらあくさんのおっしゃる通りで 間違ってないと思いますが、それで唇の両端がすぐバ
  ../data/5437.html (1,385 bytes)

38 バックボアって・・? #6694 (スコア: 3)
 
  バックボアって・・? 6694 投稿者: PP子 (2000/04/05 00:40) このHPを見ていて、よくバックボアという言葉を聞くのですが、いったい何のことなんですか? 何か、マウスピースの先のほうのことだと言うふうにもきき
  ../data/6694.html (903 bytes)

39 re:音の感じ #7331 (スコア: 3)
 
  re:音の感じ 7331 投稿者: Shorty (2000/06/10 01:37) うーん。どうもサンデーペッターさんとは意見が合う気がします。 マウスピースに唇がもぐりこむ・・・というのは僕もそう思います。 唇の緊張を保ちつつ唇が
  ../data/7331.html (1,379 bytes)

40 息の圧力と音程との関係を実験してきました #27896 (スコア: 2)
 
  息の圧力と音程との関係を実験してきました27896 投稿者: 雨戸 (2007/08/26 01:45) みなさん、こんばんは! 今夜は月が明るくて、絶好の実験日和でした。 でも、月食があるとか、ないとか、、、。 さて、「高い音ほ
  ../data/27896.html (2,990 bytes)


この全文検索システムは Namazu v2.0.14 によって構築されています。

ymch@din.or.jp