Trumpeters' Lounge BBS 過去記事の全文検索


[ 過去記事一覧 / Trumpeters' Lounge / 検索キーワードTOP100 / 最近の検索キーワード

現在、 27,990 の文書がインデックス化され、 238,114 個のキーワードが登録されています。
インデックスの最終更新日: 2007-12-22


検索式:
表示件数: 表示形式: ソート:

Results:

References: [ tky: 419 ]

Total 419 documents matching your query.

101 re:また音程のことなんですが・・・ #19534 (スコア: 3)
 
  re:また音程のことなんですが・・・ 19534 投稿者: tky (2003/04/28 11:51) 音程が吹きはじめてから安定しないと。。 息の支えと音程や発音をしっかり歌うことは大前提ですが、 それ以外にも以下をチェックしてみ
  ../data/19534.html (1,327 bytes)

102 re:高音!! #19543 (スコア: 3)
 
  re:高音!! 19543 投稿者: tky (2003/04/30 11:11) 1オクターブ上がれば息の量は2倍になるという感じです。 私の考え方は、少し違います。 高音:呼気の量=少 息の圧力=大 低音:呼気の量=多 息の圧力=少 という考え
  ../data/19543.html (1,455 bytes)

103 re:ヒ〜!持久力について教えて下さい! #19648 (スコア: 3)
 
  re:ヒ〜!持久力について教えて下さい! 19648 投稿者: tky (2003/05/06 16:56) もちろん、疲れたら休むのは基本です。 疲れてるのに、無理をして潰してしまえば、もうその日は何をやっても戻りません。 ただ、「持
  ../data/19648.html (1,545 bytes)

104 re:ヒ〜!持久力について教えて下さい! #19665 (スコア: 3)
 
  re:ヒ〜!持久力について教えて下さい! 19665 投稿者: tky (2003/05/07 17:35) そうです。非常に本質的で大切な部分で、実力と直結します。 ・基礎練習では、正しい呼吸を理解して、それを丁寧に守って吹く限り、 2
  ../data/19665.html (1,739 bytes)

105 補足 #19667 (スコア: 3)
 
  補足 19667 投稿者: tky (2003/05/07 18:46) スタジオ練習でしたら、自分の音が自分でよく聞こえる状態を保つことです。 マイクなら、しっかりモニタに返してもらう。 譜面台があるなら、半分、ベルを譜面にかぶせ
  ../data/19667.html (935 bytes)

106 re:口の筋肉 #19679 (スコア: 3)
 
  re:口の筋肉 19679 投稿者: tky (2003/05/08 18:28) 特に、上唇の真ん中の方に力が入らないようにしたいですね。 下唇から迎えに行って、サンドイッチ。 口の端は、犬歯にピンで留めるくらいのイメージで良いので
  ../data/19679.html (945 bytes)

107 re:音階? #19688 (スコア: 3)
 
  re:音階? 19688 投稿者: tky (2003/05/09 13:23) 曲で使うのは、一般的にはせいぜい3オクターブくらいの範囲ですね。 ただし、曲中、美しい音色で、3オクターブを楽にコントロールするためには、 それより広い音域
  ../data/19688.html (1,239 bytes)

108 re:音階? #19728 (スコア: 3)
 
  re:音階? 19728 投稿者: tky (2003/05/12 16:59) まずは、 @息が仕事をする A頭の中で必ず歌う B舌先が下の歯の裏から離れない というところが、基礎の基礎、徹底的に訓練するところです。 これが出来ている前
  ../data/19728.html (1,283 bytes)

109 re:出だしの音程☆ #19729 (スコア: 3)
 
  re:出だしの音程☆ 19729 投稿者: tky (2003/05/12 17:06) その音程を、声に出して歌ってから吹いてみましょう。 で、実際に音が出始めるより前に、頭の中でその音程と発音を歌いはじめましょう。 「TAhhhh」 しっ
  ../data/19729.html (1,003 bytes)

110 re:タンギングについて #19796 (スコア: 3)
 
  re:タンギングについて 19796 投稿者: tky (2003/05/19 10:50) それだけでは、ちょっと意図がわかりにくいですが・・・・ 想像して書きますね。 タンギングは舌で行いますが、「舌突き」だけで音を出してはいけま
  ../data/19796.html (1,650 bytes)

111 re:歯並びについて #19799 (スコア: 3)
 
  re:歯並びについて 19799 投稿者: tky (2003/05/19 13:58) たしかに、歯並びは演奏や上達に、影響するように見えます。 しかし、それは本質的なことでなくて、 「呼吸等、本質的なところがダメでも、無理や誤魔化
  ../data/19799.html (1,824 bytes)

112 re:歯並びについて #19801 (スコア: 3)
 
  re:歯並びについて 19801 投稿者: tky (2003/05/19 15:08) そうですね。 ハイノートに行くほど、マウスピースのプッシュが必要になるので、 その分、唇が押し出されて、アパチュアが開いたり、振動部分が減ったり
  ../data/19801.html (1,021 bytes)

113 re:歯並びについて #19817 (スコア: 3)
 
  re:歯並びについて 19817 投稿者: tky (2003/05/20 11:13) 息の流れが屈折するような形になるのですよね? 水を口に含んで、ピューっと噴出すとします。 「前歯に水流が邪魔されて、うまく口から出ないんじゃないか
  ../data/19817.html (1,598 bytes)

114 re:歯並びについて #19836 (スコア: 3)
 
  re:歯並びについて 19836 投稿者: tky (2003/05/22 19:41) 歌って吹くだけということは楽器を構えてアルペジオをタンギングで >ファーガソンの呼吸法をしながら歌うということですか。 すみません、誤解を招く表現
  ../data/19836.html (2,335 bytes)

115 re:ファは当てにくい? #19866 (スコア: 3)
 
  re:ファは当てにくい? 19866 投稿者: tky (2003/05/26 10:05) アタックのタッチは、通る管の長さが長いほど、悪くなりますね。 ただ、クオリティに気をつけてタンギングの練習をすることでカバーが可能です。 ペダ
  ../data/19866.html (1,023 bytes)

116 re:口の中を開くって・・・ #19867 (スコア: 3)
 
  re:口の中を開くって・・・ 19867 投稿者: tky (2003/05/26 10:10) 口の中は、「後ろは広く、前はコンパクトに」が極意です。 あくびをかみ殺した状態で、オペラ歌手のように歌う感じですかね。
  ../data/19867.html (797 bytes)

117 re:唇の腫れ #19868 (スコア: 3)
 
  re:唇の腫れ 19868 投稿者: tky (2003/05/26 10:21) 「腫れる」のは、鬱血と炎症でしょうから、 マウスピースの圧力が強過ぎることが原因ですね。 で、何故強くなり過ぎるかと言うと、息のコントロールの不足を補
  ../data/19868.html (1,227 bytes)

118 re:唇の腫れ #19879 (スコア: 3)
 
  re:唇の腫れ 19879 投稿者: tky (2003/05/27 09:57) 唇の振動だけでも腫れてしまいます。 なるほど。 これは、藤井先生おっしゃるところの、「粘膜奏法」が原因と推測しますが、どうでしょうか? 上唇の内側の粘膜
  ../data/19879.html (1,035 bytes)

119 re:初心者なもので… #19893 (スコア: 3)
 
  re:初心者なもので… 19893 投稿者: tky (2003/05/28 11:08) 「腹式呼吸」を意識するのを止めて、肩を上げながら (力むと言う意味ではなく、肺の膨らむスペースを空けるために肩を上げる) 胸一杯に吸ってみてくだ
  ../data/19893.html (1,641 bytes)

120 re:力が入る・・・ #19910 (スコア: 3)
 
  re:力が入る・・・ 19910 投稿者: tky (2003/05/29 10:15) 吹く時、胸筋(!?)がふくらむのです。 >これはいらない力が入っている証拠ですよね!? いえ、お腹のどこが膨らむかによりますが、 いらない力が入っている
  ../data/19910.html (1,347 bytes)


この全文検索システムは Namazu v2.0.14 によって構築されています。

ymch@din.or.jp