Trumpeters' Lounge BBS 過去記事の全文検索


[ 過去記事一覧 / Trumpeters' Lounge / 検索キーワードTOP100 / 最近の検索キーワード

現在、 27,990 の文書がインデックス化され、 238,114 個のキーワードが登録されています。
インデックスの最終更新日: 2007-12-22


検索式:
表示件数: 表示形式: ソート:

Results:

References: [ 倍音: 265 ]

Total 265 documents matching your query.

21 re:倍音について教えてください #23156 (スコア: 19)
 
  re:倍音について教えてください 23156 投稿者: 炬燵みかん (2004/06/18 23:03) なるほど。サックスがやるようなフラジオに近い感じなんでしょうか? リップスラーに例えられた意味、なんとなく理解できました。 ラ
  ../data/23156.html (1,115 bytes)

22 re:倍音について教えてください #23158 (スコア: 19)
 
  re:倍音について教えてください 23158 投稿者: うらもて (2004/06/19 07:49) サックスで言うところの「フラジオ」に「近い」と考えていただいて結構です。 私、最近趣味でサックスも始めましたので。 私事ですが、
  ../data/23158.html (903 bytes)

23 re:倍音の話 #21115 (スコア: 19)
 
  re:倍音の話 21115 投稿者: daphne (2003/10/18 18:22) 響きや音程が良くないからではないのかと思います。
  ../data/21115.html (703 bytes)

24 re:倍音のもととなっているド-2の音が出しにくい理由 #21124 (スコア: 19)
 
  re:倍音のもととなっているド-2の音が出しにくい理由21124 投稿者: Don Cherry (2003/10/18 23:31) そうだったんですか!すげー納得しました>基音が出ないこと。 半管楽器って言葉も初耳です。多分、ベースの開放弦
  ../data/21124.html (967 bytes)

25 re:倍音の話 #21125 (スコア: 19)
 
  re:倍音の話 21125 投稿者: Don Cherry (2003/10/18 23:33) レスありがとうございます。 シ♭の開放音は確かに音程は悪いですが、響きはいいのでこれから練習してみようと思います。うまくいけば、ラ-1から上は薬
  ../data/21125.html (839 bytes)

26 re:倍音の話 #21155 (スコア: 19)
 
  re:倍音の話 21155 投稿者: Don Cherry (2003/10/21 21:03) 詳しいお返事、ありがとうございます(^.^) 自然七度や自然三度をちょっとずつずらしたものがB♭6やB♭m7だから、安定して聞こえると理解していいんです
  ../data/21155.html (811 bytes)

27 倍音が出てしまうのですが #6641 (スコア: 19)
 
  倍音が出てしまうのですが 6641 投稿者: トランプ (2000/03/28 18:12) ペットを始めて3年。 最近どの音を吹いても1オクターブ低い音が出てしまいます。 どうすればなおるのでしょうか・・・。
  ../data/6641.html (801 bytes)

28 re:ということは、指使いは・・・??(ご確認願います) #13172 (スコア: 15)
 
  re:ということは、指使いは・・・??(ご確認願います) 13172 投稿者: ヘボモンケ (2001/07/19 01:56) ありゃま、随分と盛り上がってきましたね。それだけ、クラッペンに皆さん関心が高いと いうことでしょうかね。
  ../data/13172.html (6,146 bytes)

29 re:ということは、指使いは・・・??(ご確認願います) #13146 (スコア: 12)
 
  re:ということは、指使いは・・・??(ご確認願います) 13146 投稿者: ヘボモンケ (2001/07/18 04:08) クラッペンの原理は、穴を開けた開放部の位置が、その倍音列の 管内気柱共鳴の定在波の音圧が節(静圧)に近い所
  ../data/13146.html (2,573 bytes)

30 のべ座と支柱の位置 #13197 (スコア: 12)
 
  のべ座と支柱の位置 13197 投稿者: ぱつら (2001/07/19 17:30) 下のクラッペンのスレッドでいろいろと論議されていますが、この理論はのべ座や支柱の半田付けされている位置と鳴りの関係についても言えるのではな
  ../data/13197.html (3,385 bytes)

31 re:ということは、指使いは・・・??(ご確認願います) #13154 (スコア: 10)
 
  re:ということは、指使いは・・・??(ご確認願います) 13154 投稿者: ロータリーTrp1号 (2001/07/18 17:46) 非常に単純化してご説明いたします。というのも、私も簡単なことしかわからないからです。 管楽器でまと
  ../data/13154.html (3,968 bytes)

32 re:ペダルトーン(物理的に出る音?) #6867 (スコア: 10)
 
  re:ペダルトーン(物理的に出る音?) 6867 投稿者: taki (2000/04/26 12:28) こんにちは。 もし私の認識が間違っていたらごめんなさい。 8倍音 Hi Bb 7倍音 Abに近い音 6倍音 F 5倍音 D 4倍音 Tuning Bb 3倍音 F 2倍
  ../data/6867.html (971 bytes)

33 re:トランペットのイロハを教えて下さい! #16831 (スコア: 9)
 
  re:トランペットのイロハを教えて下さい! 16831 投稿者: you (2002/08/20 01:37) 以前こんな記事(どの雑誌かは全く覚えてないですが)を読んだ事があります。 (ジャズのプレイヤーの話で) トランペットはその楽器の
  ../data/16831.html (1,837 bytes)

34 re:ということは、指使いは・・・??(ご確認願います) #13142 (スコア: 9)
 
  re:ということは、指使いは・・・??(ご確認願います) 13142 投稿者: モンケ (2001/07/18 00:41) あら、お呼ばれ恐縮です。 自分なりに理解しているつもり(笑)の内容を書いてみます。 通常B管の場合Hi-BとHi-Cは第8
  ../data/13142.html (2,865 bytes)

35 物理の話 #6528 (スコア: 9)
 
  物理の話 6528 投稿者: kuro (2000/03/13 21:36) では物理の授業をしましょう(笑) まず振動数が2倍になると音は1オクターブ高くなることを念頭においてくださ い。 たとえばギターの弦をそのまま弾いた音と、弦の
  ../data/6528.html (1,317 bytes)

36 re:ヤマハ9445CHSについて #25664 (スコア: 8)
 
  re:ヤマハ9445CHSについて 25664 投稿者: 花ちゃん☆ (2005/07/29 22:06) ワイルド・タヌキーさん こんばんは、初めまして!! 私は大阪在住なのですが先日大阪のとある楽器店にて V.Bach 180ML37SP のマウスパイプ&
  ../data/25664.html (3,082 bytes)

37 re:フラジオを使うのはいいことなんでせうか。 #26801 (スコア: 6)
 
  re:フラジオを使うのはいいことなんでせうか。 26801 投稿者: いちご大福 (2006/06/18 04:23) フラジオは、もともとギターでは、ハーモニクスを利用して倍音を出す、SAXでは、リードの一部を利用して高次倍音を出
  ../data/26801.html (1,573 bytes)

38 re:ピッコロトランペットって・・ #24689 (スコア: 6)
 
  re:ピッコロトランペットって・・ 24689 投稿者: まきお (2005/01/18 13:17) やっぱり、主な理由は音色にあるんじゃないでしょうか? ピッコロは主管の長さがトランペットの半分ですよね? ということは、倍音の主音
  ../data/24689.html (1,563 bytes)

39 re:何故移調楽器をつかう?? #22261 (スコア: 6)
 
  re:何故移調楽器をつかう?? 22261 投稿者: やちまう (2004/02/22 03:37) ミンチ さん wrote in article #22252: (適宜改行を加えてます。) > 最近吹奏楽の作曲を手がけているんですが、その時ふと思ったことがあり
  ../data/22261.html (6,558 bytes)

40 re:ロータリートランペットについて #13126 (スコア: 6)
 
  re:ロータリートランペットについて 13126 投稿者: ikuharoh (2001/07/17 05:07) 補足説明です。 このハイキーと呼ばれるものは「クラッペン」とも「上昇キー」とも言います。 原理はナチュラルトランペットのシス
  ../data/13126.html (2,677 bytes)


この全文検索システムは Namazu v2.0.14 によって構築されています。

ymch@din.or.jp