Trumpeters' Lounge BBS 過去記事の全文検索


[ 過去記事一覧 / Trumpeters' Lounge / 検索キーワードTOP100 / 最近の検索キーワード

現在、 27,990 の文書がインデックス化され、 238,114 個のキーワードが登録されています。
インデックスの最終更新日: 2007-12-22


検索式:
表示件数: 表示形式: ソート:

Results:

References: [ tky: 419 ]

Total 419 documents matching your query.

301 re:高音の鍛錬について。 #7616 (スコア: 3)
 
  re:高音の鍛錬について。 7616 投稿者: tky (2000/06/29 16:18) ペダルの練習方法について。 唇を開くような方法で、音だけ出しても、逆効果です。 唇は、中音域〜高音域と同様に閉じてなければいけません。 昔、
  ../data/7616.html (1,714 bytes)

302 re:初見力ってどうつけますか? #7617 (スコア: 3)
 
  re:初見力ってどうつけますか? 7617 投稿者: tky (2000/06/29 16:23) 譜面を見ながら、口で歌ってみると良いです。 それをいろいろな譜面でやって見ましょう。 楽器を吹かないので、スタミナの心配も無く(時間が許
  ../data/7617.html (1,125 bytes)

303 re:ビブラート #7704 (スコア: 3)
 
  re:ビブラート 7704 投稿者: tky (2000/07/07 11:48) 私の場合、ビブラートはピストンの上に置いた右手を 軽くゆする感じでかけます。 これのメリットは、喉、舌、唇等のサウンドを作る部分に 影響が少ないかな、
  ../data/7704.html (1,206 bytes)

304 re:コルネット&フリューゲル #7705 (スコア: 3)
 
  re:コルネット&フリューゲル 7705 投稿者: tky (2000/07/07 11:54) フリューゲルホルンは、トランペットに比べ固体の品質のばらつきが 激しい為、海外製品よりYAMAHAが無難でおすすめだと聞いた事が在ります。 私
  ../data/7705.html (1,316 bytes)

305 re:MPの変色 #7743 (スコア: 3)
 
  re:MPの変色 7743 投稿者: tky (2000/07/11 10:26) 銀が酸化すれば酸化銀となり、黒ずみます。 シルバーのトランペット本体もそうですが、 放置しておいても銀メッキ製品は黒ずんできます。 口から変な物質が出て
  ../data/7743.html (829 bytes)

306 re:ブレス時の姿勢 #7744 (スコア: 3)
 
  re:ブレス時の姿勢 7744 投稿者: tky (2000/07/11 10:50) 肩が上がる理由は、肺の上の方に入れた息に押し上げられて 「上がって」っているのであって、力んであげているわけでは無いはずです。 私も師匠に、ハイノ
  ../data/7744.html (1,628 bytes)

307 re:音の粒立ちについて #7760 (スコア: 3)
 
  re:音の粒立ちについて 7760 投稿者: tky (2000/07/12 10:10) 「スラー」つまり、「タンギング無し」での粒立ちであれば、 比較的楽に改善できると思います。 ピストンを押さえる時に、「叩くように」「ピストンで
  ../data/7760.html (1,508 bytes)

308 re:ピッチの悩み #7802 (スコア: 3)
 
  re:ピッチの悩み 7802 投稿者: tky (2000/07/14 10:21) チューニングは、Aの周波数を基準にして、 (ex.A=442、A=444.etc)AやBbでチューニングしますよね。 そういう意味じゃないでしょうか。 ところで、音程が低く
  ../data/7802.html (1,707 bytes)

309 re:ピッチの悩み #7804 (スコア: 3)
 
  re:ピッチの悩み 7804 投稿者: tky (2000/07/14 10:31) そうですね、実音Aはトランペットのシにあたりますね。 実際、開放(ドやソ)の方が、はっきり音程が安定するでしょう。 通る管の道筋が一番少ないですから、
  ../data/7804.html (1,317 bytes)

310 re:こもった音 #7951 (スコア: 3)
 
  re:こもった音 7951 投稿者: tky (2000/07/24 11:46) 発音をチェックして見てはいかがでしょうか。 「うー」という発音だと、どうしても喉が締まりがちになり、 こもった音になります。 「TAHH」つまり、母音を「A
  ../data/7951.html (1,034 bytes)

311 re:息のスピード #7985 (スコア: 3)
 
  re:息のスピード 7985 投稿者: tky (2000/07/27 13:58) 「A」「E」「I」は、舌の位置を主眼において語られます。 「I」の時に、「にぃ」って感じで、歯を閉じてしまったり、 唇を引いて締まったりしていませんか?
  ../data/7985.html (1,324 bytes)

312 re:ちょっと聞いてください。。 #8026 (スコア: 3)
 
  re:ちょっと聞いてください。。 8026 投稿者: tky (2000/07/31 10:25) 音量についていつも思う事が有るのですが、 クラシックのオケの人は別かも知れませんが、 ブラスバンドや、JAZZオケのTP吹きの人は、 音量を
  ../data/8026.html (1,870 bytes)

313 re:唇がすぐばててしまうんです・・・ #8027 (スコア: 3)
 
  re:唇がすぐばててしまうんです・・・ 8027 投稿者: tky (2000/07/31 11:58) ハイノートの練習も、基本練習になり得ますが、 要はやり方次第ですね。 「唇にマウスピースを押し当ててハイノートを出す練習」 をし
  ../data/8027.html (2,153 bytes)

314 re:管楽器奏者と腹筋 #8031 (スコア: 3)
 
  re:管楽器奏者と腹筋 8031 投稿者: tky (2000/07/31 13:51) まじをさん、はじめまして。 腹筋については、「腹筋運動を行って、筋力を鍛える」 必要は無いというのが、現在の一般的な説だと思います。 エリック宮
  ../data/8031.html (1,739 bytes)

315 re:皆さん 読んでください。 #8068 (スコア: 3)
 
  re:皆さん 読んでください。 8068 投稿者: tky (2000/08/02 19:32) 本当にうまくなりたい、末永くトランペットと付き合っていきたいと思うなら、 はじめから出来るだけ良い指導者に習う事だと思います。 楽器、特
  ../data/8068.html (1,564 bytes)

316 re:アドバイスをお願いします。 #8069 (スコア: 3)
 
  re:アドバイスをお願いします。 8069 投稿者: tky (2000/08/02 19:35) 根本的な解決にはなりませんが、 本当に唇の状態を回復させたい時は、 まる1日休むのが何よりです。(唇にとっては) その代わり、息の状態はそ
  ../data/8069.html (874 bytes)

317 re:聞きたいんですけど・・・ #8070 (スコア: 3)
 
  re:聞きたいんですけど・・・ 8070 投稿者: tky (2000/08/02 20:11) まず最初の質問に対して。 音がつぶれて聞こえる原因は、可能性の高い順に、 @息の支えが足りない A体の何処かが息の邪魔をしているから ゆっ
  ../data/8070.html (3,233 bytes)

318 re:なぜ? #8134 (スコア: 3)
 
  re:なぜ? 8134 投稿者: tky (2000/08/08 09:53) 唇の状態は、まる1日以上休んでしまった方が 何だかんだ言っても良くなるようです。 私もありますよ、休んだ日の次の方がハイノートが楽に出る事。 ただ、「その状
  ../data/8134.html (1,120 bytes)

319 re:練習の仕方 #8180 (スコア: 3)
 
  re:練習の仕方 8180 投稿者: tky (2000/08/10 18:10) 練習は、目的意識をもってする事が大事です。 ただ漠然とロングトーンを30分やっても、 「慣れ」はするでしょうが、効率よく上達はしません。 それに、最初か
  ../data/8180.html (2,217 bytes)

320 re:練習の仕方 #8197 (スコア: 3)
 
  re:練習の仕方 8197 投稿者: アイアン (2000/08/11 15:53) アドバイスありがとうございます。sarshさん、tkyさんのアドバイスをもとに、じっくり自分の練習方法を検討していこうと思います。で、tkyさんの「癖」で
  ../data/8197.html (1,118 bytes)


この全文検索システムは Namazu v2.0.14 によって構築されています。

ymch@din.or.jp