Trumpeters' Lounge BBS 過去記事の全文検索


[ 過去記事一覧 / Trumpeters' Lounge / 検索キーワードTOP100 / 最近の検索キーワード

現在、 27,990 の文書がインデックス化され、 238,114 個のキーワードが登録されています。
インデックスの最終更新日: 2007-12-22


検索式:
表示件数: 表示形式: ソート:

Results:

References: [ F: 953 ]

Total 953 documents matching your query.

101 re:楽譜の調性について #10440 (スコア: 4)
 
  re:楽譜の調性について 10440 投稿者: やちまう (2001/01/06 01:43) ブルックナーの曲がinFで書いてあるのは当時の主流がF管だったからと聞いたことがありますが、 > 他にもあらゆる調で書かれていることがありま
  ../data/10440.html (2,230 bytes)

102 唇 #9346 (スコア: 4)
 
  唇 9346 投稿者: PAL (2000/10/27 01:58) 最近、楽器を吹いていて思うんですが、唇の両端から息が漏れたり、音をのばしていると口の形が変わって音色が変わったりすることに気づきました。原因としては、たぶん唇
  ../data/9346.html (1,282 bytes)

103 re:唇 #9355 (スコア: 4)
 
  re:唇 9355 投稿者: モンケ (2000/10/27 11:58) こんにちは。バズィングについてはおいておきまして、 おっしゃるように、まだまだ筋肉を鍛える必要があるように思います。 PALさんは楽器をはじめてどのくらいです
  ../data/9355.html (2,695 bytes)

104 古い楽器 #1639 (スコア: 4)
 
  古い楽器 1639 投稿者: riki (10/15 15:30) はじめまして。とある学バンで吹いてます。 ところで、どなたかF.Bessonのラッパに詳しい方教えて欲しいんですけど、 僕が今使っている楽器って、いつ頃作られたものな
  ../data/1639.html (1,388 bytes)

105 re:古い楽器 #1648 (スコア: 4)
 
  re:古い楽器 1648 投稿者: まっきぃ (10/16 05:48) そんなに詳しい訳じゃ無いけど、ちょっとフォローしておきませうか・・・ 元々Bessonという会社は150年程前にGustave A. Bessonによってフランスで 創設され、そ
  ../data/1648.html (2,173 bytes)

106 re:古い楽器 #1649 (スコア: 4)
 
  re:古い楽器 1649 投稿者: うめ (10/16 09:26) rIKIさんの楽器はF・BESSONということですが、まっきぃさんの時代考証と 私の意見と一致していますので、まず間違いなく15年ほど前のモノだと 思います。チョイスさ
  ../data/1649.html (1,117 bytes)

107 re:音域が広がらない理由。 #3664 (スコア: 4)
 
  re:音域が広がらない理由。 3664 投稿者: させ (99/07/06 23:41) ん? 私ハイGまでしかメロディーでは使えませんが、 最近のビッグバンドの譜面でかつリードの音でも その近辺までしかでてこないと思うので そこま
  ../data/3664.html (1,893 bytes)

108 re:脈略のない話HighG #4331 (スコア: 4)
 
  re:脈略のない話HighG 4331 投稿者: わなびぃ@菊水 (99/09/09 01:20) そうですか? 私は、Fまでしか出ません。Fまでは普通に出せてるつもりだったりしま すが、Gを出そうとすると超音波になります(^_^;。 まぁ、F
  ../data/4331.html (1,376 bytes)

109 re:クラッペン #4955 (スコア: 4)
 
  re:クラッペン 4955 投稿者: kazuya (99/10/20 17:51) 同様に、C管の唾抜きはハイDキー&イマイチなハイBキーとなりますね。 ハイキーやつば抜きは、アルプス交響曲をやったときに随分使いました。 はずせない本番
  ../data/4955.html (1,085 bytes)

110 C管とB管 #6038 (スコア: 4)
 
  C管とB管 6038 投稿者: ロータリーTrp1号 (2000/01/29 12:09) Michelさんのご意見、多分に同感です。C管の方が音が立ちますし、B管では沈みがちなところがC管だと明確に聞こえる。これもそうだと思います。 奏者が
  ../data/6038.html (3,842 bytes)

111 re:C管とB管 #6059 (スコア: 4)
 
  re:C管とB管 6059 投稿者: ロータリーTrp1号 (2000/01/31 10:25) 私の認識違いがあるかも知れませんが、ブルックナーなどは、当時のバルブ付きTrpが、主流がF管だったからinFではないでしょうか。ですから、話は比
  ../data/6059.html (2,740 bytes)

112 re:本を読んだのですが。 #6791 (スコア: 4)
 
  re:本を読んだのですが。 6791 投稿者: サンデーペッター (2000/04/18 20:30) うーん、細かいなあ。あのね、それらの疑問に対して答えをもらっても 多分今たんぽさんの抱える技術的問題は解決できないよ。 教則本
  ../data/6791.html (4,395 bytes)

113 re:ウォームアップ #7248 (スコア: 4)
 
  re:ウォームアップ 7248 投稿者: M.K (2000/06/03 21:53) 音出しの基本は、低音(低いFあたり)を中心に上下に 音域を広げていくのが好ましいと思います。 ウォームアップって「音を出すため」というよりも、 むしろ
  ../data/7248.html (1,664 bytes)

114 セルマーのトランペットってあるんですよ #7724 (スコア: 4)
 
  セルマーのトランペットってあるんですよ 7724 投稿者: ロータリーTrp1号 (2000/07/10 13:53) あるんですね。フランス、H・セルマー社のTrpが。少な くとも昔は、ホルンなんかも作ってて、フランス式の上昇管 付き
  ../data/7724.html (3,964 bytes)

115 re:ロータリーっていったい・・・・ #7791 (スコア: 4)
 
  re:ロータリーっていったい・・・・ 7791 投稿者: kuro (2000/07/13 12:56) 見つけたときは「なんだあれ!?偽物〜(爆)」っておもっていたら! まあ,ピストンだけがトランペットじゃないということなんですね。一度,
  ../data/7791.html (1,833 bytes)

116 re:即席ロータリー講座 #7852 (スコア: 4)
 
  re:即席ロータリー講座 7852 投稿者: モンケ (2000/07/19 13:54) ロータリさん登場! ・・・・そうですか。ヤマハでも音程苦労するんだ・・ >上の解放の実音Fが高い!エグモント序曲の最初のFののばしなどで・・・
  ../data/7852.html (1,661 bytes)

117 re:はぐれ刑事純情派(外しの芸術) #7956 (スコア: 4)
 
  re:はぐれ刑事純情派(外しの芸術) 7956 投稿者: 小嶋 (2000/07/24 14:30) はははは。吹奏楽を止めたのがもう8年も前で記憶もかすかですが、大学時代、マーチングでジェンソンなんかのトップで吹かなきゃならない時
  ../data/7956.html (1,517 bytes)

118 re:原因は‥ #27329 (スコア: 3)
 
  re:原因は‥ 27329 投稿者: 浦島 (2007/02/13 11:27) みぃさん、はじめまして。 最初にこんな事書くのも、申し訳ないですが、決定的な解決法をWebで求めるのは難しいと思います。実際の状況を誰も見ていないわけで
  ../data/27329.html (2,956 bytes)

119 re:マウスピースのみで吹いたときの高音域 #27351 (スコア: 3)
 
  re:マウスピースのみで吹いたときの高音域27351 投稿者: YN (2007/03/02 13:42) マウスピースのみで高音を出した際、HighB♭までしかまともに音程をとることが出来ないということに気がつきました。 通常のマウス
  ../data/27351.html (1,923 bytes)

120 白玉 #26505 (スコア: 3)
 
  白玉 26505 投稿者: めきめき (2006/04/11 23:48) スレッドとレスの内容が完全にズレてしまいましたが、ついでに。。。 トランペットの場合、息の量が少なくて済むので、白玉は比較的簡単ですが、いくら白玉が簡単
  ../data/26505.html (1,481 bytes)


この全文検索システムは Namazu v2.0.14 によって構築されています。

ymch@din.or.jp