Trumpeters' Lounge BBS 過去記事の全文検索


[ 過去記事一覧 / Trumpeters' Lounge / 検索キーワードTOP100 / 最近の検索キーワード

現在、 27,990 の文書がインデックス化され、 238,114 個のキーワードが登録されています。
インデックスの最終更新日: 2007-12-22


検索式:
表示件数: 表示形式: ソート:

Results:

References: [ tky: 419 ]

Total 419 documents matching your query.

281 re:悩めば悩むほど・・・ #9109 (スコア: 3)
 
  re:悩めば悩むほど・・・ 9109 投稿者: tky (2000/10/19 13:54) 初めて半年という事ですが、 私は無理に息の音を消す必要は無いと思います。 「ミスタージャムス」さんの言うとおり、息の音が混じる 一流奏者は、
  ../data/9109.html (2,026 bytes)

282 re:サイレントブラスについて #9121 (スコア: 3)
 
  re:サイレントブラスについて 9121 投稿者: tky (2000/10/19 18:05) 難しい問題ですよね。練習の場所と時間。 私も、夜、練習時間をとりたいので、 サイレンとブラスのミュート部分だけで練習しますが、 バランス
  ../data/9121.html (2,037 bytes)

283 re:ついでにいいですか? #9163 (スコア: 3)
 
  re:ついでにいいですか? 9163 投稿者: tky (2000/10/20 14:33) 確かに、楽器はバジングしなくても、 管内の気柱の振動で鳴ります。 それが証拠に、楽器鳴らしてる時に唇から楽器をはずしたら、 バジングしてない人
  ../data/9163.html (1,717 bytes)

284 re:息の吸い方が・・・ #9171 (スコア: 3)
 
  re:息の吸い方が・・・ 9171 投稿者: tky (2000/10/20 18:05) 吸気時の音は恐らく、喉の状態が関係しているでしょうね。 吹く時は、喉は楽に開いて、声紋は前後に伸びて閉じ、 息の流量をコントロールしている状態
  ../data/9171.html (1,736 bytes)

285 re:オーバーブローについて #9263 (スコア: 3)
 
  re:オーバーブローについて 9263 投稿者: tky (2000/10/24 11:39) そうですねー、JAZZ、特にBIGバンドをやる人は この傾向強いですね。ほとんどの方が、無意識に 「オーバーブロー」してるのではないでしょうか。
  ../data/9263.html (1,917 bytes)

286 re:ffについて・・・ #9266 (スコア: 3)
 
  re:ffについて・・・ 9266 投稿者: tky (2000/10/24 13:02) クラシックでもJAZZでも吹奏楽でも、ホールの環境等々を考えても、 昔ほど大きな音の需要は高くないと思いますよ。 (僕の感覚だと、多くの人が、響きを
  ../data/9266.html (1,832 bytes)

287 re:調子 #9267 (スコア: 3)
 
  re:調子 9267 投稿者: tky (2000/10/24 13:54) 調子に波が有るのは、人間ですから当然ですよね。 筋肉の状態、メンタルな事、楽器は如実に反映します。 ただ、その調子の波の影響を、出来るだけ準備万端の 状態に
  ../data/9267.html (2,017 bytes)

288 re:行進曲 #9268 (スコア: 3)
 
  re:行進曲 9268 投稿者: tky (2000/10/24 14:10) 本番を前に、筋力を鍛える方向で練習しない方が良いでしょう。 そもそも、スタミナの問題は、アンブシュアの筋力の 問題よりも、息の使い方の方が問題である場合が
  ../data/9268.html (1,637 bytes)

289 re:押さえたホース #9269 (スコア: 3)
 
  re:押さえたホース 9269 投稿者: tky (2000/10/24 14:36) まず、息のコントロールは大前提です。 これが出来ていないと、アンブシュアを云々しても 元の木阿弥ですから。 低音から高音に行くに従い、息の量より息
  ../data/9269.html (1,999 bytes)

290 re:クラークがゴードンを突き飛ばす #9305 (スコア: 3)
 
  re:クラークがゴードンを突き飛ばす 9305 投稿者: tky (2000/10/25 11:47) おっしゃる通りです。 「息をしっかり吹き込む」 これは初心者のうちは、特に意識する必要があると思います。 まず大きく用意して、しか
  ../data/9305.html (2,195 bytes)

291 低い方でも小さく! #9310 (スコア: 3)
 
  低い方でも小さく! 9310 投稿者: tky (2000/10/25 13:20) 高い方は、確かに唇を閉じるというか、 アパチュアが広い部分開いていたら 出ないですよね。 低い方は、アパチュアが開きすぎていても 音は出ますが、(音
  ../data/9310.html (1,829 bytes)

292 re:open aperture #9314 (スコア: 3)
 
  re:open aperture 9314 投稿者: tky (2000/10/25 17:22) それですね、私も悩みました。 アパチュアは開くか閉じるか。。。 で、開く派、閉じる派、真っ向から矛盾してる気がするんですが、 実は矛盾しないのではと
  ../data/9314.html (2,814 bytes)

293 re:open aperture #9352 (スコア: 3)
 
  re:open aperture 9352 投稿者: tky (2000/10/27 11:20) シラブルと言っても、舌の位置と音程が明確に 対応してるわけではないです。 中低音域でも高い位置のシラブルでも出せますし、 高音でも当然低い位置で出せ
  ../data/9352.html (1,811 bytes)

294 re:MPに押し付けすぎを防ぐため右手小指を外す #9364 (スコア: 3)
 
  re:MPに押し付けすぎを防ぐため右手小指を外す9364 投稿者: tky (2000/10/27 15:17) 指の置き方:ゴードンはちゃんとピストンが上がらないから、ボタンの上に指を >置くな、ピストンはたたけ!としつこく言ってます
  ../data/9364.html (1,467 bytes)

295 re:唇 #9400 (スコア: 3)
 
  re:唇 9400 投稿者: tky (2000/10/30 10:35) 下げるときのミソはですね、 唇の筋肉のバランスよりも 息の支えのバランスになります。 2音間のリップスラーより、 のアルペジオで上がり下がりすると良くわかるので
  ../data/9400.html (1,292 bytes)

296 re:こもってる? #9402 (スコア: 3)
 
  re:こもってる? 9402 投稿者: tky (2000/10/30 11:02) 永遠の課題ですね。 私は、遠鳴りするというのを、 「楽器の自然な響き」があると解釈しています。 奏法的には、正しいリラックスと 十分な息のフローとコン
  ../data/9402.html (1,636 bytes)

297 re:つば #9499 (スコア: 3)
 
  re:つば 9499 投稿者: tky (2000/11/02 10:40) うーん、楽器があったまると、水蒸気が水滴にならないので、 つば抜きから出る水分が少なくなるのは、納得行くのですが。。。 息の温度はどんな吹き方をしても実際は
  ../data/9499.html (1,597 bytes)

298 re:口の筋肉 #7313 (スコア: 3)
 
  re:口の筋肉 7313 投稿者: tky (2000/06/08 11:46) 「口の筋肉を鍛える」と言う事は、意識しない方が 良いかもしれません。 往々にして、喉より上の部分(喉、舌、唇、口の筋肉) を「鍛えよう」という意識が働くと
  ../data/7313.html (1,128 bytes)

299 re:「高速」タンギングの仕方 #7314 (スコア: 3)
 
  re:「高速」タンギングの仕方 7314 投稿者: tky (2000/06/08 11:59) タンギングの早さを意識するあまり、息の流れが 滞っているのではないでしょうか。 タンギングは、息をリリースするときに音がでるのであって、
  ../data/7314.html (1,680 bytes)

300 re:吹いているときの口(便乗質問) #7465 (スコア: 3)
 
  re:吹いているときの口(便乗質問) 7465 投稿者: tky (2000/06/19 11:31) 楽器が下を向いていても、一向にかまわないと思います。 アマチュアのBIGバンドや、マーチングバンドでは、見た目の 美しさ等のために、楽
  ../data/7465.html (1,262 bytes)


この全文検索システムは Namazu v2.0.14 によって構築されています。

ymch@din.or.jp